- HOME
- 検査・診療案内
検査
食道の検査 | 電子内視鏡・(X線造影透視) |
---|---|
胃の検査 | 電子内視鏡・(X線造影透視) |
十二指腸の検査 | 電子内視鏡・(X線造影透視) |
腸の検査 | 電子内視鏡・(X線造影) |
肺の検査 | 胸部X線・CTスキャン・喀痰細胞検査 |
胆嚢 胆管の検査 | 超音波エコー・CTスキャン・胆嚢胆管造影 |
肝臓の検査 | 超音波エコー・CTスキャン |
膵臓の検査 | 超音波エコー・CTスキャン・膵管造影 |
乳癌の検査 | 超音波エコー・CTスキャン |
甲状腺の検査 | 超音波エコー・CTスキャン |
頭部 頸部の検査 | CTスキャン |
血管(腹部)の検査 | 血管造影(アンギオ) |
腎盂 尿管 膀胱の検査 | 排泄性腎盂造影(DIP) |
*上記以外の検査も行っています。
*お体について・症状について気になることは、悩まずに、お気軽に診察担当医にご相談下さい。
*検査の費用等については、医事課にご相談下さい。
超音波エコーについて
2020年12月25日より、超音波エコー装置が新しくなりました。
超音波診断装置は、「日立製作所製 ALIETTA 65LE」です。
腹部(肝臓、胆のう、腎臓など)、頸動脈、甲状腺、心臓の検査を当院で実施できます。
不安な症状がございましたら、一度診察にてご相談ください。
消化器内科

40歳を過ぎると、がんのリスクが一気に上がります。がんは早期発見、早期治療がとても大切です。消化器系のがん検診を希望して受診される方が多いですが、なにか異常が出てからではなく、定期的に検診をうけることをお勧めします。
当院では胃や大腸をはじめとした内視鏡検査が可能です。麻酔を使い、痛みの少ない検査を行っておりますので、胃は1年に1度、大腸は3年に1度は検査を受けましょう。
また、検査説明は検査中に撮影した動画を見ながら行います。皆さまが納得してその後につなげられるよう、わかりやすい説明を心がけておりますので、お気軽にご相談下さい。
胃カメラや大腸カメラ、バリウムとの違いについては以下からご覧下さい。
肛門外科

若い方でも痔に悩む方は少なくありません。肛門に腫瘍がある場合には、腫瘍の切除も可能です。肛門からの出血など、以上や違和感がある方はなるべく早い段階で受診するようにして下さい。
内科

かぜや生活習慣病など、身近な体のお悩みに対応しています。消化器の疾患にも着目し、多方面から症状を診断致します。生活習慣病でお悩みの方にはお薬の処方だけでなく、生活習慣改善のために食事療法や運動療法のアドバイスもしています。
訪問診療

訪問診療とは、足腰が悪いなど、一人での通院が難しい場合に、医師が患者さま宅に直接伺い、定期的に診察を行うものです。当院では、そういった通院が困難な方の定期訪問診療を行っています。
和歌山市、紀の川市、岩出市など、クリニックから16km圏内にお住まいの方でしたら訪問診療を利用していただけます。一人の患者さまに対して月2回、お昼の時間帯で実施しておりますが、ご希望があればその他の日時での訪問も可能な場合もございます。
免疫療法

当院では、20,000名*以上の治療実績を持つ、免疫療法(免疫細胞治療)の専門医療機関である瀬田クリニック東京と連携して治療を実施しています。また、当院は免疫療法(免疫細胞治療)の科学的エビデンスの強化や安全性・透明性の更なる向上を目的として全国約50の医療機関が参加している共同臨床研究に参加しており、その枠組みの中で治療を提供しています。(*2017年6月現在)